アンカー・ジャパンが6日、同社が取り扱う電源関連ブランド「Anker」、プロジェクターブランド「Nebula」、オーディオブランド「Soundcore」、ドライビングアクセサリーブランド「Roav」、ロボット掃除機ブランド「eufy」など、多岐にわたる各ブランドの新製品と、今後のビジネス戦略について記者説明会を開催しました。まずは今夏から秋にかけて各ブランドから発売される新製品を見ていきましょう。
Ankerブランドの新製品では、独自技術「PowerIQ 3.0」に対応するUSB急速充電器「Anker PowerPort Atom III」シリーズに要注目です。アンカーは昨年(2018年)11月、新しい半導体素材「GaN(窒化ガリウム)」を充電器関連の製品に採用することを発表しました。
窒化ガリウムは、通常の半導体に採用されているシリコンよりもエネルギー効率が高く、駆動時の発熱を低く抑えられる素材。小型でもハイパワーな充電器製品を作れるところにメリットがあります。今回の新製品は、Ankerとして2月にリリースしたUSB充電器「PD1」に続くGaN採用モデル。新素材に加えて、ICチップ制御により、接続した機器に最適なスピードで充電を行います。
新製品の「PowerPort Atom III 60W」は、同シリーズの30W対応モデルと同じサイズながら、最大出力60Wのハイパワーを実現。USB Type-Cを使えば、従来比で約2.5倍の高速充電を可能とします。iPhone XSはバッテリー残量ゼロ時から約30分で、50%になるそう。
ほかにも夏までに「PowerPort Atom III」の2口タイプや、スリムなポータブルタイプなども発売されます。いずれもUSB Type-C接続をサポートしたほか、USB PD対応としています。
Nebulaからは、Android TVを搭載したオールインワンタイプのモバイルプロジェクター「Anker Nebula Capsule II」が6月7日に発売されます。価格は59,800円(税込)です。
サイズはW80×H150mm、重さは約740gで、茶筒のようなデザインの本体には、DLPプロジェクターとAndroid TVのエンターテインメントプラットフォームが載っています。Goolgeアシスタント対応のスマートスピーカー機能も詰め込みました。約3時間の連続動画再生を楽しめるバッテリーも内蔵しているので、家中どこにでも持ち運んで、自分だけのシアターを作れます。
画面の解像度は1,280×720ドット、明るさは200ルーメン。昼間の明るいリビングで使うには少し輝度が心もとないところもありますが、カーテンを閉めたり、夕方以降に使ったりすれば、映像の視認性は確保できそうです。
Android TVから、NetflixやAmazonの動画配信を利用できるだけでなく、HDMI入力も対応しているので、Blu-ray映画の鑑賞やPlayStation 4をつなぎ大画面でゲームを楽しむ用途でも使えそう。夢が広がります。本体には8W出力のアンプとスピーカーを内蔵。発表会では音出しデモを行っていなかったため、実力は確認できませんでしたが、パワフルな鳴りっぷりを期待したいところです。