19 05
壊された昭和のハンバーガー自販機、古びた色合いまで元通りに 粋な修理をした加工業者に称賛集まる

 何者かによって壊された、貴重なハンバーガー自動販売機を気の毒に思い、修理を申し出て元通りに直した加工業者に称賛の声が集まっています。ねとらぼ編集部では、修理を行った愛知県の企業・エッチアイ技研(@HIGIKEN)に引き受けた経緯を聞きました。

破損した部品を外し、復旧を待つ自販機

 被害に遭ったのは、昭和の自販機を多数復旧・稼働している「中古タイヤ市場相模原店」。当該のハンバーガー自販機は9月5日夜に壊され、ボタンは割れスイッチ内部も損傷していました。

 古い機械ゆえ交換用部品が取り寄せできず、修理は困難。この件はテレビなどでも報道され、貴重な品の喪失をいたむ声が多数上がりました。修理を手掛けることになったエッチアイ技研の社長も、ニュースに悲しんだ1人だったといいます。

 「子どものころ、家族でのドライブ中、サービスエリアで買ってもらった思い出の自販機が今でも稼働していることに驚きつつ、その希少な自販機が壊されてしまったということで悲しい気持ちになりました」

壊された昭和のハンバーガー自販機、古びた色合いまで元通りに 粋な修理をした加工業者に称賛集まる

 ――そんな思いから、社長は無償修理を申し出ることに。エッチアイ技研はプラスチック部品の試作・量産総合メーカーで、金型が失われたような年代物の再製造も手掛けており、今回の修理には適任だったといえるでしょう。

 部品製作を打診したところ、中古タイヤ市場から快諾があり、数日後には被害を免れたボタンが見本品として到着。これをレーザー測定器にかけ、設計データを作成しました。

被害を免れたボタンが、取り外されて見本品にスキャンデータを元にCADデータを作成

 見本のボタンは経年劣化しており、素材が特定できませんでしたが、それなら強度に優れるボタンをと、担当者はムクのポリカーボネートから新たなボタンを削り出しました。

強度を重視し、鋳造ではなく削り出しで製造

 こうして形こそオリジナルにそっくりな部品が出来上がりましたが、新品のクリアーさがかえってネックに。退色した自販機にそのまま付けると、雰囲気が台無しになってしまいます。そこで、担当者は見本と同様の調色に挑戦。シビアな調整に苦労しながらも、古びたアメ色に仕上げました。

ピカピカの新造パーツ。このまま取り付けてもまわりから浮いてしまう見本(左)に合うよう、古びたように調色。ここでも強度を考慮して、塗装せずに染色している

 こだわりの部品は中古タイヤ市場へ届けられ、自販機は無事復旧し往時の姿を取り戻しました。担当者は「取り付け作業の最中にもお客さんがハンバーガーを買うため待機していて、このボタンをお店だけではなく、多くのかたがたが待ちわびていたのだとひしひしと感じ、胸が熱くなりました」と、取材に答えました。

新たに取り付けられたエッチアイ技研製パーツ(中央)。両隣に比べると傷がなく、若干新しく見えますが、また多くのお客さんが訪ねるごとに、周囲となじんでいくことでしょう

協力・画像提供:エッチアイ技研(@HIGIKEN)

関連ツイートをまとめて見る

関連記事

1|2次のページへ