19 01
布団は「天日干し」か「乾燥機」か…メリット、デメリットを専門家に聞く(オトナンサー)

「天日干し」と「布団乾燥機」、どちらがいい?

布団は「天日干し」か「乾燥機」か…メリット、デメリットを専門家に聞く(オトナンサー)

 天日干しをして、ふかふかになった布団で眠るのはとても気持ちいいものです。しかし、実際は天気に左右されたり、花粉の付着が気になったりと、小まめに干すのはなかなか難しいもの。そんなときに便利なのが「布団乾燥機」ですが、「布団乾燥機があれば天日干しをしなくてもいいのでは?」「何となく、日光に当てた方がいい気がする」「効果の違いはあるの?」といった声もあります。【比較表】天日干しと布団乾燥機、それぞれの長所と短所は? 布団のお手入れに欠かせない「天日干し」「布団乾燥機」は、どちらが効果的なのでしょうか。ハウスクリーニングアドバイザーの有賀照枝さんに聞きました。

「3つの条件」でダニが繁殖

Q.そもそも、布団を干した方がよい理由は何でしょうか。有賀さん「布団にこもった湿気を飛ばし、布団に潜むダニを繁殖させにくい環境にするためです。体調や季節などによっても変化しますが、人間は一晩でコップ1杯程度の寝汗をかくとされています。毎日、布団が寝汗を吸い、多くの湿気を帯びてくると、布団が重くなったりジメジメしたりして、良質な睡眠を確保しにくくなります。人間は、人生の約3分の1の時間を睡眠に費やすといわれるので、睡眠の質を上げるためにも、布団を干して快適な状態にするのが理想的です。また、ダニが繁殖しやすくなる条件として(1)50~80%の湿度(2)餌になる髪の毛やフケ、あかなど(3)約20~30度の温度があります。この3つがそろうと、ダニの繁殖によりアレルギー症状が出るなど、健康に害を及ぼすことも考えられます。一方で、一つでも条件が欠けるとダニが大量繁殖しにくくなるので、餌となる髪の毛やフケなどがついたシーツやカバーを小まめに洗濯しつつ、布団を干して湿気を飛ばし、乾燥させるのが理想といえます」Q.天日干しのメリット/デメリットについて教えてください。有賀さん「メリットは布団を干している間、普段寝ている場所の風通しができる点です。フローリングや畳に直接、敷布団を敷いていると湿気が逃げる場所がなくなり、場合によってはフローリングや畳にカビが生えることがあります。また、太陽光に含まれる紫外線による殺菌作用が期待できる上、電気代もかかりません。天日干し特有の『太陽のにおい』もメリットでしょう。デメリットは季節や天候、布団の素材などによって、天日干しをする時間帯や長さ、場所を考慮する必要があることです。また、天日干しをしても、布団の中心部分のダニが死滅するわけではありません。重い布団を干すときは腰などに負担がかかることも考えられます」Q.一方で、布団乾燥機のメリット/デメリットとは。有賀さん「メリットは熱を使って、布団の中心部分に潜むダニを退治できる『ダニ退治機能』がついているものがあることです。ダニは乾燥と熱に弱いので、50度で30分程度、60度ではすぐに死滅します。また、悪天候で天日干しができないときや、腰痛持ちなどで布団を運んで干すのが難しい場合も、布団乾燥機を使えば湿気を飛ばして気持ちよい布団で眠ることができます。布団以外にも、靴や洗濯物などを乾燥させることができるものもありますし、夏場は布団に冷風を送ってひんやりさせられるものもあります。一方のデメリットは、布団乾燥機を使うだけでは、普段寝ている場所と敷布団の間の湿気を飛ばすことが難しいことが挙げられます。また、電気代がかかる上、稼働音が気になる場合もあります」Q.ずばり、布団乾燥機を使っていれば、布団を天日干しする必要はないのでしょうか。有賀さん「布団乾燥機を使えば、布団の湿気を飛ばしてダニがすみにくい環境にすることができるので、天日干しをしなくても問題ないといえます。高層マンションや日当たりがあまりよくない家に住んでいる人は、ベランダや日の当たる室内に布団を干すのが難しいケースもあるので、布団乾燥機を使わざるを得ない場合もあるでしょう。ただ、天日干しをして、太陽光のエネルギーをたくさん受けた布団にくるまって眠るのも気持ちよいものです。環境が許せば、時には天日干しをするのもよいのではないでしょうか」Q.ハウスクリーニングのプロとして、「天日干し」と「布団乾燥機」のどちらを推奨しますか有賀さん「可能な環境であれば、天日干しと布団乾燥機を併用するのがおすすめです。布団の湿気を飛ばしたいときや晴れた日には天日干しをする、花粉やPM2.5が飛散していたり、雨など天候が悪かったりする場合は布団乾燥機を使う…というように、状況に応じて使い分けるとよいでしょう。先述の通り、ダニを死滅させるのが目的の場合は布団乾燥機を使う方が有効なので、一家に1台あるとよいと思います。2~3カ月に1度のペースで、布団乾燥機のダニ撃退機能を使用するのがよいでしょう」Q.天日干し、布団乾燥機のそれぞれについて、効果的に行うためのポイントや注意点を教えてください。有賀さん「天日干しは、ベランダの手すりなどで干す場合、その場所のホコリや汚れを拭き取ってから干しましょう。布団の素材によっては、直射日光に当てると傷みやすいものがあるので注意が必要です。表面を天日干ししたら、ひっくり返して裏面も同様に干してください。また、干した布団を取り込むときには、布団をたたかないようにしましょう。布団乾燥機は、使用時に換気が必要です。換気をしないと、布団乾燥機をかけたときの布団から出た湿気が部屋にこもってしまいます。ダニ退治機能を使う場合は、ダニの逃げ場がないように、布団の隅々まで温風が届くようにセッティングしましょう。また、布団の素材などによって設定時間が異なる場合があるので、取扱説明書をよく読んで使ってください。天日干し、布団乾燥機いずれの場合も、干した後は布団に掃除機をかけたり、粘着テープでホコリや汚れを取ったりするようにしましょう」Q.ちなみに、天日干しを好む人の中には「お日さまのにおいが好きだから」という声も多くあります。「お日さまのにおい」の正体とは何でしょうか。有賀さん「ある化粧品メーカー研究所の分析によると、太陽光自体にはにおいはなく、布団の繊維に含まれるセルロースなどの物質と、太陽光に含まれる紫外線が化学反応を起こして、脂肪酸やアルデヒド、アルコールなどに変化したときに出る揮発性物質のにおいが、その正体だそうです。“お日さまのにおい”をかいだとき、脳内からアルファ波が出ることも実験で分かっており、リラックス効果があるため、『お日さまのにおいが好き』と感じるようです」

オトナンサー編集部